セカンドハウスローンとは?一般的な住宅ローンとの違いを解説
現在、持ち家のほかに、セカンドハウスの購入を検討されている方が増えています。
ただ、購入はしたいけど、お金がないから無理だと思っている方も多いと思います。
ここではそのような方に向けて、セカンドハウスローンとは何か、一般的な住宅ローンとの違いや審査基準についてご紹介いたしますので、参考にしてみてください。
セカンドハウスローンとは
セカンドハウスローンとは生活の拠点となる住居ではなく、普段は住んでいないセカンドハウスや別荘などの、第2の家を購入するときに利用できるローンのことです。
セカンドハウス専用のローンとフラット35の大きく分けて2種類が、セカンドハウスローンとして利用可能です。
セカンドハウス専用ローンの場合、金融機関によって取り扱っている商品や保証など異なるため、自分の理想とするローンが組みやすくなるというメリットがあります。
ただし、一般的な住宅ローンより金利が高くなることと、審査や融資条件が厳しくなるというデメリットがあります。
一方で、一般的な住宅ローンをセカンドハウスで利用するフラット35は、セカンドハウス専用のローンではないため、低金利かつ返済期間中は同じ金利です。
一般的な住宅ローンとセカンドハウスローンとの違い
一般的な住宅ローンは、契約者本人や家族が住むための住宅を購入するためにのみ利用可能です。
一方でセカンドハウスローンは、居住用の住宅に比べて必要性が低い第2の家のためのものであり、住宅ローンと併せて組まれることも多いため、審査基準は一般的な住宅ローンより厳しくなります。
金利も金融機関にもよりますが、セカンドハウス専用のローンは2~4%と、一般的な住宅ローンの約3倍程度の金利となります。
また、セカンドハウスローンは住宅ローン控除制度の対象外であるため注意しましょう。
セカンドハウスローンの審査基準
セカンドハウスローンの審査項目はいろいろありますが、なかでも返済能力、健康状態、雇用状況、債務の返済状況がとくに重要です。
まず、返済能力の審査基準として、一般的に契約者の年収は500万円以上であり、年間の返済額が年収の30~35%程度に収まらないと審査にとおりにくいと言われています。
また、セカンドハウスローンは、団体信用生命保険への加入が必要となるため、その生命保険に加入できる健康状態でなければなりません。
ほかにも返済ができるかが重要であるため、どのような雇用形態なのか、勤めている企業の経営状況なども審査されます。
そして、住宅ローンやその他のローンの残高、返済の滞納がないかなども審査されます。
まとめ
セカンドハウスローンとは、生活の拠点となる住居ではない、第2の家を購入するときに利用可能なローンです。
セカンドハウス専用のローンは一般的な住宅ローンより金利が高く、審査基準も厳しくなっているため、よく検討するようにしましょう。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
アジア住宅販売 メディア編集部
川越での不動産売買は、株式会社アジア住宅販売にお任せ下さい。地域密着の弊社だからこその柔軟な対応力とお客様に寄り添ったサービスで、住まい探しをサポートするため当サイトのブログでも不動産購入・売却や土地に関する情報をご紹介しています。