マンションの修繕積立金と管理費の違いとは?値上げの理由と適正値をご紹介
マンションを購入しようと調べていると、物件代金の他、修繕積立金や管理費などもかかります。
そのため、支払う金額が「考えていたよりも高い」と思う方も少なくありません。
ところで、修繕積立金とは一体、何のために使うのでしょうか?
今回は、修繕積立金と管理費との違い、値上げされる理由、適正値についてご説明します。
マンションの修繕積立金と管理費との違い
修繕積立金とは将来の建物の大規模修繕のために積み立てて準備しておくためのお金です。
マンションは年数が経つと老朽化するので、その際の大規模修繕に使います。
修繕積立金の金額は長期修繕計画とマンションの戸数によって決まります。
一方、管理費は日々の保守や点検などのための費用です。
設備の点検費用、共用部分の清掃費用・水道光熱費、管理人の人件費などです。
修繕積立金は長期を見据えたお金、管理費用は短期の問題を処理するお金ということができます。
そのため、マンションを購入する場合、両方とも支払う必要があります。
マンションの修繕積立金が値上げする理由
修繕積立金は建物の老朽化にあわせておこなう大規模修繕工事の費用のための資金となるものです。
もしもこの資金が足りないと、建物を修繕できません。
修繕ができないとボロボロなマンションに住み続けることになりますので、しっかりと修繕積立金を払いましょう。
修繕積立金の徴収方法は2種類あります。
1つ目は均等積立方式で、長期間に渡り一定金額を集める方法です。
2つ目は段階増額積立方式で、段階的に徴収する金額を上げるという方法です。
ただし、段階増額積立方式では、未払いや滞納などで思うように資金が集まらず大規模修繕ができないという問題が発生しています。
また、販売時に修繕積立金を安くして、どんどん増額して、いつの間にか購入時の2倍になっていたなんてこともあり得るのです。
どうしても足りない場合、一時金を徴収することもあります。
マンションの修繕積立金の適正値
修繕積立金の適正値については、国土交通省が「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を出しています。
修繕積立金の「平均値」を調査し提示したものですが、2021年に10年ぶりに見直されました。
従来のガイドラインが制定された時期に比べて必要な金額が大きくなったため、以前のものに従って修繕積立金を徴収しても資金不足になる例が増えたためです。
新しいガイドラインでは、マンションの規模によって異なりますが、1㎡あたり月額およそ250円から450円とされています。
まとめ
マンションを購入すると、老朽化した際の大規模修繕のために修繕積立金を毎月支払うことになります。
値上げしない均等積立方式と、マンションの築年数に応じて値上げされる段階増額積立方式の2種類があります。
適正値は1㎡あたり250円から450円ほどなので、目安としましょう。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
アジア住宅販売 メディア編集部
川越での不動産売買は、株式会社アジア住宅販売にお任せ下さい。地域密着の弊社だからこその柔軟な対応力とお客様に寄り添ったサービスで、住まい探しをサポートするため当サイトのブログでも不動産購入・売却や土地に関する情報をご紹介しています。