マンションのリノベーションができない!その理由は?の画像

マンションのリノベーションができない!その理由は?

マンションのリノベーションができない!その理由は?

築年数が経過したマンションをリノベーションすることが流行していますが、実はリノベーションできない部分もあるということをご存じでしょうか。
認知していなかったために「工事が進まなくて困った」とならないよう、今回はマンションのリノベーションできない具体的な部分について解説していきます。
リフォーム・リノベーション検討している方は、是非記事を参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンションの間取りでリノベーションできない構造とは?

マンションは主に「ラーメン構造」と「壁式構造」という2種類の工法で建てられています。
ラーメン構造とは、接合されている柱や梁によって建物を支えている構造で、建築物で多く利用されている構造です。
いっぽう壁式構造とは、柱や梁ではなく壁の面を利用して建物を支える構造のことです。
そのためスッキリした空間ができることが特徴的ですが、間取りの変更は難しくなります。
壁式構造の構造壁は取り壊すことができないため、リノベーションがしづらいと言われています。
また、パイプスペースなど排水縦管が通るところは共有部分となるため移動はできません。
水回りは、排水横枝管が動かせる場合は異動が可能ですが、できないケースもあるため注意が必要です。

マンションのリノベーションで交換できないもの

結露対策などで、マンションの窓サッシやガラスなどを交換したいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
しかしここは共有部分にあたるため、交換することができません。
ただし、戸車の交換やガラスの交換は認められているケースがあります。
二重サッシの取り付けに関しては、今あるものにプラスでサッシを取り付ける工事のため、可能とされています。
その他に、玄関ドアも同様に共有部分になるので、管理会社の許可なくリノベーションは基本的にはできないと考えて良いでしょう。

マンションの管理規約によってリノベーションできないこともある

今はエアコンが各部屋に一台が必須になってきましたが、エアコンには室内機と室外機があります。
これを結ぶために壁や柱に穴をあけて配管しますが、勝手に穴をあけることはできません。
こういった場合、マンションの管理規約に記載があるか確認をしましょう。
また、たとえば床材をフローリングに変更したいという場合にも、防音レベルを利用規約にて定めていることが多いです。
管理規約によっては、吸音性の高い畳やカーペットのみ使用を認めるといったケースもあるので注意が必要です。

まとめ

マンションのリノベーションと聞くと自由にできるというイメージがありますが、実は構造によってリノベーションを制限されることがあります。
間取りの変更や交換したいものに関して、管理規約を事前にチェックし、快適で理想的なリノベーションマンションを実現してください。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

アジア住宅販売への問い合わせはこちら


アジア住宅販売 メディア編集部

川越での不動産売買は、株式会社アジア住宅販売にお任せ下さい。地域密着の弊社だからこその柔軟な対応力とお客様に寄り添ったサービスで、住まい探しをサポートするため当サイトのブログでも不動産購入・売却や土地に関する情報をご紹介しています。