家相とは何か?間取りを決める際のチェックポイントについて解説!の画像

家相とは何か?間取りを決める際のチェックポイントについて解説!

家相とは何か?間取りを決める際のチェックポイントについて解説!

家を建てる際に「家相が悪い」「この方位はダメ」とか、聞いたことはありませんか?
家相など現実的ではないと思われがちですが、実は日本風土での生活から得た知恵の結晶とも言えます。
今回は、家相とは何か、その基本的な見方と間取りを家相で決める際のチェックポイントについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

間取りにも影響する家相とは?

家相とは日本風土のなかで独自に発達し、方位や間取りから吉凶を判断する九星気学や風水も取り入れた占術です。
日本家屋が自然と調和しながら形成されてきたように、家相には歴史のなかで培われた生活の知恵が反映されています。
現代の日本の建築業界でも、家相のポイントを押さえた間取りは意識されているのです。
もう1つ、運気について私たちが気にするものに風水があります。
風水は土地の吉凶を判断し、その「パワー」や「気」をうまく取り入れて運気を高める考え方です。
家相は、方位学やほかの占術、日本古来の生活の知恵をもとに、住まいの間取りよる生活の吉凶を判断するものです。

間取りにも影響する家相の見方の基本

家相を見るための欠かせない道具が方位盤です。
方位盤には、東西南北と北東・南東・南西・北西の八方位が描かれていて、各方位にはそれぞれ意味があります。
家相を見る際、家の間取り図で四隅からの対角線の交点と方位盤の中心を合わせます。
家相の基本でもあり重要なポイントは、「三所に三備を設けず」を押さえることです。
「三所」とは鬼門(北東)、裏鬼門(南西)、太極(中心)で、「三備」とは玄関・台所・トイレを指し、三所には三備の設置を避けるとされています。
ちなみに鬼門、裏鬼門は鬼の出入り口、太極は万物に通じる道と考えられています。
家相では水回りや火気は不浄物であり、家の顔である玄関とともに配置が重要とされ、このような言葉が生まれました。

家相で間取りを決める際のチェックポイント

家相で間取りを決める際のチェックポイントは、玄関・トイレ・階段の方位です。
玄関は三所以外であれば吉で、とくに東から南にかけてが良いとされています。
鬼門・裏鬼門の方角は空気がよどみやすく、東から南にかけては季節の良い頃には風がとおりやすいためと考えられます。
トイレはどこの方位に設置しても凶相ですが、おすすめは東か東南で、少しでも風とおしを良くして、湿気やにおいでよどんだ空気を換気すると良いです。
忘れがちな階段の位置は、家の中央にあるのが大凶相、また玄関にそのまま向かう階段も凶相と言われます。
良い運気が抜け、外の悪い気が入ると考えられており、おすすめは活用しづらい鬼門方位です。
実際、階段が中央にあると火事が発生した際に火の手が回りやすいことも、理由の1つかもしれません。

まとめ

日本の長い歴史から生まれた家相ですが、現代では土地事情もあり家相を満たすことは難しくなっているのが実情です。
家相にこだわって間取りを考えるのも良いでしょうが、頼り過ぎて生活しづらい住まいになっては本末転倒です。
快適な住まいづくりのための、1つの目安として考えてみてはいかがでしょう。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

アジア住宅販売への問い合わせはこちら


アジア住宅販売 メディア編集部

川越での不動産売買は、株式会社アジア住宅販売にお任せ下さい。地域密着の弊社だからこその柔軟な対応力とお客様に寄り添ったサービスで、住まい探しをサポートするため当サイトのブログでも不動産購入・売却や土地に関する情報をご紹介しています。