シニア向け分譲マンションのメリットデメリットについて解説!
老後の生活を老人ホームのような介護施設で送る人もいれば、できればそういった施設には入りたくないという人もいます。施設に入りたくないと考えている人から注目を集めているのがシニア向け分譲マンションです。シニア向け分譲マンションとはどういったもので、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
シニア向け分譲マンションとは
シニア向け分譲マンションとは、シニアの世代の人が暮らしやすいようにバリアフリー化が施されたマンションです。フロントサービスや安否確認サービスなど、もしものときに役立つサービスが充実しているのが特徴です。
物件によってはレストランや温泉、シアタールーム、ゲストルームなど、さまざまな共有施設が備えられているところもあります。
シニア向け分譲マンションのメリット
シニア向け分譲マンションでは、スタッフが常駐していることがほとんどです。シニア世代の人が安心して生活できる環境が整っているんですね。
また、老人ホームなどと違い、キッチンや浴室などが自室にあるため、自炊することもできます。外出や外泊も自由なので、老人ホームに比べるとかなり自由度が高いことがメリットとして挙げられます。
シニア向け分譲マンションのデメリット
シニア向け分譲マンションのデメリットは、購入費用や月額費用が高いことです。入居時に高額な購入費用が必要になる上に、管理費や見守りサービス利用料、介護サービス費用など、さまざまな費用がかかるため、月々の料金もそれなりに高額になります。
住民が認知症になった場合、外部事業者のサービスだけでは生活が困難になってしまいます。そうすると介護付き老人ホームなどに移らなければならないこともあります。
まとめ
老後をシニア向け分譲マンションで暮らすというのは選択肢のひとつです。老人ホームよりも自由度が高いため、縛られるのが嫌という人にも向いています。ただし、メリットだけでなく、デメリットもあるため、両方を承知した上で選ぶようにしましょう。