川越での不動産売買|株式会社アジア住宅販売 > 株式会社アジア住宅販売のスタッフブログ記事一覧 > 住宅購入をするときに親の援助がほしい!援助額の平均などご紹介

住宅購入をするときに親の援助がほしい!援助額の平均などご紹介

≪ 前へ|共有名義で不動産購入をするメリット・デメリットを解説   記事一覧   新築戸建てを購入する際に床の色はどうしたら良い?色選びの特徴をご紹介|次へ ≫

住宅購入をするときに親の援助がほしい!援助額の平均などご紹介

カテゴリ:不動産ニュース

住宅購入をするときに親の援助がほしい!援助額の平均などご紹介

住宅購入をするとき、親から支援を受けた方もいれば、そうではない方もいるでしょう。
さらに、住宅ローンを少しでも安くしたいと考えている方はいませんか。
この記事では、親に援助をお願いするときの頼み方や平均援助額、援助はいくらまで非課税なのか、援助してもらうときの注意点をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

親から援助してもらうときの頼み方と平均援助額はいくらか

支援をしてもらった方は、住宅購入をしている全体の7割以上の方が、何かしらの支援を受けております。
頼み方としては、親の家の近くに住むことはアピールポイントです。
また、孫のためにもと頼むと支援をしてくれる場合があります。
購入資金の一部を貸してほしいと頼むと、贈与してもらうケースが多い傾向です。
支援の金額の大小はありますが、片親からもしくは両方の親から貸してほしいとお願いした場合、贈与の申し出があった方もいます。
なかには支援の申し出を断る方もおり、人の考え方次第になる面も多いでしょう。
支援金の平均は新築で861万円、中古は767万円です。
全国の平均住宅購入価格は、土地付きの新築住宅で約4,200万円、中古物件は約2,500万円になります。
全体で20~30%の費用を、資金援助を受けています。

住宅購入時の親からの援助はいくらまで非課税なのか

1年間の贈与額が110万円以内だと、税金はかかりません。
110万円を超えると贈与税の納付が必要です。
利用できる特例や制度を活用することで非課税で支援がもらえることが可能です。
住宅取得等資金贈与の制度は、直系尊属から住宅購入のために資金に対して支援が最大3,000万円まで贈与税が非課税になります。
2021年12月31日までの制度が、2022年度の税制改正があり、2023年12月31日まで延長しております。
贈与を受けられるのは、年齢が1月1日時点で20歳以上が対象です。
2022年4月1日以降、18歳以上に年齢が引き下がります。

親から援助してもらうときの注意点

注意点として、贈与税に気を付けましょう。
支援を受けた場合は、確定申告をする必要があります。
贈与税の特例制度を活用して、贈与分を非課税にした場合は申告が必要です。
確定申告をしないと、特例が受けられないため注意してください。
支援を受けて住宅を購入すると、相続で困る可能性があります。
小規模宅地等の特例が使えなくなります。
また、支援を受けるときには契約書を作成しましょう。
万が一税務署の調査を受けたとき、正確な贈与額を証明するために契約書が必要です。

親から援助してもらうときの注意点

まとめ

住宅購入の際に親から援助してもらう方が7割以上と多い傾向です。
支援の平均金額も新築で861万円、中古は767万となり、通常ですと贈与税がかかります。
特例や制度をうまく活用することで、非課税で支援を受けることをおすすめします。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|共有名義で不動産購入をするメリット・デメリットを解説   記事一覧   新築戸建てを購入する際に床の色はどうしたら良い?色選びの特徴をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 新築物件
  • 土地
  • 来店予約
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • お問い合わせ
  • 売却査定
  • 学区検索
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アジア住宅販売
    • 〒350-1129
    • 埼玉県川越市大塚1丁目32番地1
      アジアビルディング1階
    • TEL/049-238-9001
    • FAX/049-238-9002
    • 国土交通大臣 (3) 第8204号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-03-20
    川越市寺尾Ⅱ期 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-03-20
    狭山市柏原 売地の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越市小堤 売地の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越市増形 売地の情報を更新しました。
    2023-03-20
    越谷市平方 売地の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越藤間第5 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越市旭町3丁目 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越市六軒町1期 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-03-20
    川越市寺尾 売地の情報を更新しました。
    2023-03-20
    越谷市恩間新田 売地の情報を更新しました。
  • 10年保証プレゼント
  • Instagram KAWAGOE
  • Instagram OMIYA
  • Twitter OMIYA
  • Twitter
  • 求人採用
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


川越藤間第5 新築戸建

川越藤間第5 新築戸建の画像

価格
3,680万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県川越市大字藤間1139-18
交通
新河岸駅
徒歩20分

上尾市瓦葺第15 新築戸建

上尾市瓦葺第15 新築戸建の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県上尾市大字瓦葺1450-5
交通
東大宮駅
徒歩19分

狭山市柏原 売地

狭山市柏原 売地の画像

価格
700万円
種別
売地
住所
埼玉県狭山市柏原
交通
狭山市駅
徒歩25分

川越市小堤 売地

川越市小堤 売地の画像

価格
1,480万円
種別
売地
住所
埼玉県川越市大字小堤
交通
鶴ヶ島駅
徒歩24分

トップへ戻る

来店予約