土地の調査の仕方とは?登記や用途地域について解説
物件の購入を検討するときには、土地の調査の仕方が大切です。
今回は登記や用途地域、道路の調査の仕方について解説します。
不動産の購入を検討中のファミリーは必見です。
土地の調査の仕方とは?登記の調べ方
登記とは、不動産の権利情報を証明するもので、不動産の権利者などが記載されています。
記載されている書類は、登記簿謄本や登記事項証明書と呼ばれ、土地や建物ごとの所在地や権利者などの情報が記載されています。
土地の面積や所在地、所有している方や建物情報を確かめて、正確な情報を知るために必要です。
取得方法は3つあり、法務局などの窓口、郵送、オンラインで請求できます。
窓口での申請は、備え付けの登記事項証明交付申請書に必要事項を記入し、収入印紙を貼って窓口に提出するだけなので簡単にできます。
土地の調査の仕方とは?用途地域の調べ方
用途地域とは、計画的な市街地形成のために、用途に応じて13地域に分けられたエリアのことです。
用途地域を調べるには、都市計画図を閲覧すると良いでしょう。
都市計画図には、都市計画の内容が示されており、購入したい土地が13地域のどの地域に含まれているかを調べられます。
各自治体の都市計画課などの窓口で、紙の図面の閲覧や購入ができます。
また、インターネットの検索エンジンでの検索も可能です。
用途地域によって、建物の建ぺい率や容積率がことなるので、建てられる建物の大きさも左右される大事な情報です。
土地の調査の仕方とは?道路の調べ方
土地の調査のなかでも、建物の建設に大きく関わってくるのが、道路の情報です。
建物を建設する場合、幅員4m以上の建築基準法上の道路に、2m以上接道していないと家は建てられない、という接道義務が定められています。
これは建設基準法によって定められており、機能を守るためのものです。
道路には人や車が通行する、日照や通風を確保する、いざというときの避難路や緊急車両が入って安全を確保する機能があります。
物件に隣接している道の情報を調べたいときは、その物件を所轄する役所の道路所管課で調べられます。
また電気やガス、水道などのライフラインの状況を調査するのも重要です。
水道水や電気、ガス、下水施設を調査しましょう。
まとめ
今回は、物件を購入するときの土地の調査の仕方を解説しました。
自分で土地について調べる方法を知っておくことで不動産会社とのやりとりもスムーズになり、理解も深まります。
不動産を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
私たちアジア住宅販売は川越市、鶴ヶ島市、ふじみ野市の不動産に関するご相談を承っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓